令和7年度 評価受審受付中
評価受審に関してのお問い合わせや評価受審を希望される場合は、お問い合わせページからお願いします。
確認後、担当者からご連絡いたします。
福祉サービス第三者評価とは
福祉サービス第三者評価は、事業者が主体的に取り組むため、公正・中立な第三者機関(都道府県が認証)が専門的な調査を行います。
調査の結果は利用者や事業者の皆様へフィードバックすることにより、福祉サービスの質を高めることへと繋がっていきます。
第三者評価受審の目的
事業所
サービスの具体的な改善点を把握し、
サービスの質の向上に結び付けられます。
利用者
評価結果の公表により自分に合った
サービス事業者の選択が可能になります。
第三者評価を受審すると
新たな気づきがある
サービス改善への気づきが得られると、
職員の意識改善や意欲向上へとつながります。
経営の視点がわかる
利用者の安全、職員の質の向上など、サービスや
経営面での新たなヒントを見つけることができます。
利用者の評価・意向の把握
利用者調査を実施することで、事業者側が利用者の
評価・意向を把握することができます。
イムアの強み
01 全員が保育事業経験者
弊社の調査者は全員、施設長や保育士、
保育事業運営管理責任者など
保育に関わるプロフェッショナルです。
02 訪問調査は1日のみ
訪問調査に数日かける評価機関もありますが、
弊社では1日(最短時間)で評価を行っております。
03 定員数でなく在園児数
弊社では定員数でなく在園児数で料金を設定しており、
園児数が定員に満たない事業所様は、
特にご利用いただきやすくなっております。
04 強みをアピールできます
事業所様の取り組んでいることや頑張りが
しっかりと伝わりアピールできるよう
コメントを作成いたします。
05 書類は必要最低限
訪問調査日にご用意いただく書類は必要最低限です。
ご用意いただいたにもかかわらず結局見なかった・・・
ということにはなりません。
評価の流れ
1
お問い合わせ
・まずはお問い合わせフォームよりご連絡ください。
2
事前説明・契約
・事業所様から電話やメールでお問合せいただき、評価方法・受審の流れ・日程等についてご説明させていただきます。
・双方の合意の上、契約を行います。
3
書面調査
・事業所様には、事前資料(自己評価・基本情報資料)などを提出いただきます。
・利用者様には利用者アンケート(無記名)を実施いたします。
上記の資料を調査・分析いたします。
4
訪問調査
・調査日は朝から事業所にて管理者・職員へのヒアリング、書類の確認(記録・計画)、事業所の見学などの評価業務を行います。
5
評価調査のまとめ
・調査者間で協議を重ね、調査結果を取りまとめます。
・結果のフィードバックを行い、法人様の合意の上、公表へ進みます。
・当評価機関にて、評価結果を府・県に提出いたします。
6
結果の公表
・WAMNET(インターネット)にて公表されます。
料金
評価料金は事業所の規模によって変動します。また、国や市町村から補助金等が出ています。
ご案内いたしますので、お気軽にお問い合わせください。
第三者評価機関として認証されました
【大阪府】
認証番号:270063
認証日:令和6年3月21日